秋の深まりも気持ちよい日が続いていますね。
奈良公園の紅葉もナンキンハゼからイロハモミジやイチョウに以降しています。
年4回行っている「春日山原始林ウォーク」。主に会員向けの交流を目的として実施しておりますが、一般の方にもご参加いただける形にしています。
新型コロナの時期は、会員限定としていましたが状況が変わってきたため、一般の方の募集も再開します。
今回のテーマは「どんぐり」春日山や奈良公園を歩いてどんぐりや樹木を観察して歩きます。
開催日:2022年11月19日(土)
時間: 9:30〜14:00
新型コロナの影響により、会員限定で開催していました「春日山原始林ウォークですが、これまで通り、一般の方の参加もできるようにいたします。
春日山原始林ウォークとは
つなぐ会の会員同士の交流と四季の春日山を皆で楽しく歩くことをテーマとしたイベントです。講師のいる観察会とは異なり、会員のメンバーで詳しい方がそれぞれに解説などをしながら歩く会です。
■2022年度 春日山原始林ウォーク「野鳥の声を聞きながら歩こう」
2022年度春の原始林ウォークは、春〜初夏の野鳥をテーマに開催します。春日山では夏鳥が訪れ美しい声が森の中に響いています。新緑の気持ちの良い森を歩き楽しみます。
開催日 2022年5月22日(土)10:00〜15:00
集 合 春日大社本殿バス停(国宝殿カフェ前)
コース 春日大社…滝坂の道…首切り地蔵…春日山遊歩道(南部)
参加費 春日山原始林を未来へつなぐ会会員:無料
非会員:500円
持 物 飲み物、昼食、タオル、筆記用具、敷物、リュックサック
双眼鏡(あれば)その他ハイキングで必要と思うもの
服 装 長袖・長ズボン着用(虫刺され防止)、長めの靴下(ヤマビル防止)、歩きやすい靴(スニーカー、ハイキングシューズ等)
※原始林内は火気厳禁・禁煙です。
お申し込み 下記よりお申し込みください。
https://forms.gle/XpGjRdc9hofxvUDS8
6/20に会員向けイベントとして春日山原始林ウォークを開催しました。
今回は、会員のみ対象として募集をかけた所、集まったのはなんと22名!
初めましての会員の方々、普段は保全活動で参加されている方々、交流の機会となりました。
参加者の経験値も異なることから、今回は、滝坂の道〜遊歩道を歩く1周コースと、初心者向きの北部遊歩道〜若草山コースの2手にわかれました。
1周コースはとにかく歩くことをメインに。保全のメンバー中心で黙々と歩きました。雨後の滝坂の道では、ヒルの洗礼が、3匹くらいついていた方もいたようです(笑)黙々と歩くとは言っても、みなさん森への関心は高いので、歩きながら、「この葉っぱは」とか「この辺りは様子がずいぶん変わった」など話しながら歩いたようです。
北部コースは、副会長のSさんが森の解説をしながらのゆったりウォーク。初めて参加される方、自然をゆっくり楽しみたい方で歩きました。木々や歴史の話、途中気がついたキノコや植物などを楽しみながら若草山山頂へ。奈良盆地を一望するパノラマを楽しみながら昼食を取り、若草山から降りました。
ガシガシ歩く1周コースと、ゆったり歩く北部コース。最終的なゴールには、なんと奇跡の同着。水谷茶屋の前に同じタイミングで降りてきました。
それぞれのコースでみなさん久しぶりに春日山を満喫して充実した1日を過ごせたようです。
コロナの影響で活動が停滞気味でしたが、距離感を保つことや消毒などに注意を払うことで実施は問題ないことも確認できました。
今後も観察会等、配慮を行いながら開催していきたいと思います。