春日山原始林を未来へつなぐ会

事務局日誌

2/23 奈良の魅力再発見講座 春日山原始林を未来へつなぐ ~信仰が残した希有な森~

奈良公園バスターミナルのレクチャーホール にて、「奈良の魅力再発見講座」と題して講演会が開催されます。

これまで何度か話をしている春日山原始林の話ですが、今後の保全計画についてなどもお話しできればと考えています。

ぜひご参加ください。


2/9 春日山原始林ウォーク

季節の春日山を歩くイベントです。
今回は南部遊歩道~春日山石窟仏あたりを歩く予定です。(詳細は当日決定)
参加者の中で詳しい人に色々聞いたり、お互いの情報共有をしたり
会員同士の交流も込めたイベントです。お気軽に是非ご参加ください。

日時:2020年2月9日(日)10:00~15:00くらい
集合:春日大社本殿バス停(春日大社国宝殿前)
持ち物:昼食、飲み物、防寒具など。ハイキングのできる服装で。
参加費:無料(非会員500円)
申込み:https://forms.gle/VgpsoApy56pYLkpz8
(会員のかたは当日参加も可能です。是非ご参加ください)

 


セブン-イレブン記念財団「みどりの風」掲載のお知らせ

この度、セブン-イレブン記念財団「みどりの風」の特集「シカと森のゆくえ」に「神の使いか、害獣か–シカとの共生1300年」という記事に事務局長の杉山が対応させていただきました。

奈良のシカを健全な状態で維持していくことと、春日山原始林を保全していくことは、難しいけれど不可能なことではないと考えています。発行元に許可をいただき、該当部分をアップしております。ぜひご覧ください。

なお、記事の前半は奈良のシカ愛護会の取材記事となっていたり、獣害対策犬の話など興味深い記事も掲載されています。手に取る機会がありましたらぜひご覧ください。

一般財団法人セブン-イレブン記念財団
http://www.7midori.org/