あっという間に5月も後半。
事務局は6月に開催する総会の準備真っ最中です。
雨と晴れが交互に訪れ、気温も上がったり下がったりですが、
春から夏へと季節が少し駆け足で進んでいる気がします。
つなぐ会を設立して続けてきた市民向けの観察会も今回で40回を数えます。今回は、夏の時期ではありますが野鳥編として、当会の会員で、日本野鳥の会奈良支部の揉井さんを講師に迎え、野鳥から見る春日山原始林の現状について考える機会とします。
スコープを持ってきてもらいますので、双眼鏡がない方でも楽しんでいただけます。
第40回 世界遺産春日山原始林観察会
テーマ 野鳥から見る春日山原始林
開催日 2023年6月11日(日)
雨天時の代替日 6月25日(日)
時 間 7:30〜12:00頃 現地解散
講 師 楺井千代子(日本野鳥の会奈良支部)
集合場所 春日大社本殿 バス停(春日大社国宝殿前)
観察エリア 春日山遊歩道(北部)
定 員 20名程度(先着順)
参加費 500円(つなぐ会会員無料)
持ち物 双眼鏡(お持ちであれば)雨具、筆記用具、虫除け
ハイキングの服装、準備物(飲み物等
※ヤマビル発生シーズンとなります。
長袖・長ズボン・長めの靴下をお勧めします。
※正午で現地解散となります。
午後以降散策を楽しみたい方はお弁当をお持ちになる
と便利です。
お申込み https://forms.gle/UYJ9mQkYAP4e75ph7
令和5年5月7日付の産経新聞日曜版のSDGs特集ページに春日山原始林の紹介と写真が掲載されました。
記事部分では事務局長のコメントが掲載されています。
同記事はウェブサイトからもお読みいただけます。
https://www.sankei.com/article/20230507-HV5O3E2PWZMGJC7EAYPABBULLQ/
奈良だけでなく、全国の方にも知っていただけたらと思います。
会員向けに開催している「春日山原始林ウォーク」
今回は、特別編として春日大社萬葉植物園の見学会となります。
萬葉植物園の職員の方にご案内いただきながら植物園を見学します。
開催日 5/25(木)13:00〜
集 合 春日大社 萬葉植物園
https://www.kasugataisha.or.jp/manyou-s/
参加費 500円(入園料)
定 員 20名程度
申込 https://forms.gle/AM6UfjhMqbQnEp476