春日山原始林を未来へつなぐ会

お知らせ

【レポート】第41回世界遺産春日山原始林観察会 昆虫と夜の森 編

夕立がザーッと降った蒸し暑い夏の夜
第41回の観察会を実施しました。

今回は、昆虫と夜の森をテーマ。奈良教育大学の小長谷先生を講師に迎え実施しました。集合は夕暮れ近い18:00。これから暗くなっていく原始林の遊歩道を歩きます。
初めはライトをつけないで、暗闇に目を慣らしながら歩きました。

つなぐ会のスタッフからは、春日山原始林の背景や、現在の課題などのお話をさせていただきました。

予定していたスポットに到着して、ライトトラップの準備です。
小長谷先生にご用意いただいたライトは紫外線の強いライト。参加者の皆さんにはUVカットのサングラス
やメガネを用意してもらいました。昔は電源の確保が難しかったライトトラップも、現在は蓄電池のおかげで
気軽にできるようになりました。

日没の時間をめどにセットして、しばらく森を散策。カラスの寝床の騒がしい場所まで来るとグルグルグルという声がして、ムササビが登場してくれました。
他にもよるの春日山ではよく見かけるカマドウマやヤマナメクジ、ヤマビルも登場。暗い夜の雰囲気を楽しみながら再びトラップ設置の場所まで戻りました。


戻ってみると、少しずつ小さな昆虫が集まってくれていました。
甲虫で大物は、オオフタモンウバタマコメツキ、アオドウガネ、スジクワガタのメスが来てくれた他、キノコムシや、小さなゴミムシの仲間が。そのほかは、ハエの仲間、カゲロウのほか、蛾の仲間が集まってきました。
なかなか、大物が来ないなあと思っていると、大きな蛾が登場。美しいヤママユガでした。

また、トラップの光に誘われて、再びムササビが登場。じっくりその姿を観察することもできました。 夜の森でのライトトラップは初めての体験でしたが、参加した小さな昆虫博士たちも興奮気味に楽しんでくれました。

※今回の観察会は、事前に奈良公園室に相談した上で実施しております。 ライトトラップに集まった虫たちは観察にとどめて、採集は行っておりません。 春日山原始林での動植物の捕獲・採集は禁じられています。