夏の原始林ウォーク
春日山遊歩道を季節ごとに歩き、楽しみながら
原始林について知っていただく催しです。
実施日:6月15日(土)9:30〜15:00
集合場所:春日大社本殿バス停(駐車場)
行 程:遊歩道北部入口~若草山山頂~鶯の滝~
春日山石窟仏~首切地蔵~遊歩道南部入口
(行程約12Km、歩行時間約4時間半)
解 散:15:00頃予定
対 象:全行程を歩ききれる方(小学生以下は保護者同伴)
参加費:つなぐ会会員:無料
一般:500円(小学生以上)
持ち物:昼食、飲み物、敷物、雨具、タオル
服 装:長袖、長ズボン推奨
(虫刺され等の可能性がありますので長袖長ズボンをお勧めします)
雨天の対応:当日6時50分のNHK天気予報で、
午前中の雨の確率が50%以上であれば中止、50%未満の場合は実施します。
申し込みフォームはこちら
本日の読売新聞奈良版の企画連載「シカと暮らすまち」に春日山原始林について取材を受けた記事が掲載されています。
https://www.yomiuri.co.jp/local/nara/feature/
※ウェブサイトは購読された方のみ閲覧できるようになっています。
記者の方と春日山を歩き、下草がない状況や、森の循環ができていないことなど実感を持っていただけました。こうして多くの方にシカと森についての知っていただく良い機会になったと思います。
これから具体的に何をすれば森を保全していけるのかということも合わせて伝えて行く必要があると考えています。
2019年04月02日
2019年4月13日(土)にオープンする「奈良公園バスターミナル」。
奈良公園周辺の渋滞緩和と、新たな観光拠点として整備されたこの施設には、300名収容のレクチャーホールがあります。
ここで、春日山原始林の魅力を4Kの高精細のカメラで撮影した動画を上映することになっています。ただ、動画は映像と音楽だけなので、春日山の魅力(と課題)をもう少し伝えたいという、奈良県からの依頼で、つなぐ会でミニレクチャーを行うことになりました。
また、つなぐ会が、Good Job!センター香芝とコラボレーションして制作した、春日山の一部にある人工林エリアの間伐材を活用した木札(奈良公園観光地域活性化基金へ寄附いただいた方への返礼品)のデザインを使ったミニブローチも先着300名の方にプレゼントされます。
4月20日のアースデイ奈良、SAVEJAPANプロジェクトと催しが多くありますが、是非こちらもご参加ください。
詳細は以下をご覧ください。
「奈良公園バスターミナル」のオープニングイベントを開催します!(奈良県のウェブサイトへリンクしています)