春日山原始林を未来へつなぐ会

お知らせ

第37回春日山原始林観察会
春日山原始林のきのこ、ときどき野鳥

クマゼミやアブラゼミの合唱から、ツクツクボウシに変わり、夜の虫も鳴き出しました。
第37回となる世界遺産春日山原始林観察会は、きのこをテーマに開催します。

講師は、奈良県理科の会、ベニタケ科研究会、日本野鳥の会奈良支部の山田るみさんをお迎えします。きのこ、ときどき野鳥の楽しい観察会となるかと思います。是非ご参加ください。

春日山原始林のきのこ、ときどき野鳥


【開催日時】 2022年9月11日(日)9:00〜12:00(予定)
【講  師】山田瑠美 氏
      奈良県理科の会、ベニタケ科研究会、
      日本野鳥の会奈良支部
【集  合】春日大社本殿バス停(国宝殿カフェ鹿音前)
【観察場所】春日山遊歩道北部
【参 加 費】500円(つなぐ会会員は無料)
【定  員】20名(先着順)
【持 ち 物】飲み物、タオル、筆記用具等
      ルーペ・双眼鏡(お持ちの方)
【服  装】動きやすい服装(長袖、長ズボン)、
      帽子着用、スニーカー
【申  込】以下よりお申し込みください。
※この観察会はならコープ環境団体活動助成を活用して実施します。


※携帯電話のアドレスで登録すると、メールが受け取れない場合がございます。携帯電話の設定で「kasugatsunagu@gmail.com」からのメールを受け取れるように設定してください。


春日山原始林アートプロジェクト2022 ワークショップ参加者募集中です!

今年のアートプロジェクトのワークショップの募集中です。


ワークショップでは、春日山原始林を訪れて現地で制作するプログラムや、春日杉を削って作るクラフトプログラム。3回のシリーズで森を感じて制作・展示まで行うプログラムの3つを開催します。以下、詳細です。

【共通】対象年齢:小学1年生から中学3年生まで 各ワークショップ定員:10名
    ※小学生は保護者がご同伴ください。中学生の単独参加は可能です。

1. 風でゆれる木のモビールをつくろう!

樹齢約600年の春日杉の香りを楽しめるお手製モビールでお部屋を素敵に彩りませんか?刃物は使わないので小さなお子様も安心して参加いただけます。※春日山原始林を2時間ほど歩き、休憩所でワークショップをします。

開催日 8月4日(木)10:00-15:00
講師:山下ゆりこ
参加費 1,000円(材料費・保険代込み | こども2人目から500円)
持ち物:レジャーシート、弁当、水筒
雨天順延:8月8日(月) 集合場所:飛鳥中学校前

2. 手ざわりが気持ちがいい、毎日使えるスプーンをつくろう!

樹齢約600年の春日杉を彫ったり磨いたりしてオリジナルのスプーンを作ります。夏休みの工作にもピッタリです。

開催日 8月20日(土)午前の部/10:00-12:00 午後の部/13:00-15:00
参加費 1,000円(材料費・保険代込み | こども2人目から500円)
講師:堂本寛恵
持ち物:軍手
集合場所:奈良公園バスターミナル1階(奈良市登大路町76)

→定員に達したため受付を終了しました!

3.奈良の杉で本棚をつくって、森や生き物の本をかざって読もう!

春日山原始林をより深く知っていただくために3回連続講座となります。四角いスクエア型のボックスを制作し、樹齢600年の春日杉の端材を磨いてボックスの周辺に飾り付けをします。完成した作品は11月の展覧会で本棚として展示します。

第1回10月8日(土)10:00-15:00 春日山原始林を歩く
第2回11月13日(日)10:00-12:00 棚づくり
第3回11月23日(水・祝)10:00-15:00 棚の組み立てと展示

講師:たかはしなつき、熊田悠夢
参加費2,000円(材料費・保険代込み | こども2人目から1000円)3回通しての参加費です
集合場所:1回目 飛鳥中学校前
     2,3回目奈良公園バスターミナル 1階(奈良市登大路町76)

お申し込み:https://forms.gle/aH5FBpBFsoZyrqqQA

主催:春日山原始林を未来へつなぐ会 後援:奈良市教育委員会 協力:奈良県


【クラウドファウンディング実施中】春日山原始林アートプロジェクト

2022年07月11日

2020年、2021年の2年間実施してきた「春日山原始林アートプロジェクト」これまでは、助成金で運営してきましたが、今季は、ワークショップをつなぐ会として「子どもゆめ基金」の助成活動として実施予定ですが、展覧会の実施と、ワークショップの一部資金が不足していることから、このプロジェクトを協働している一般社団法人はなまると「春日山原始林アートプロジェクト実行委員会」という形で、クラウドファウンディングにチャレンジしています。

本日、7月11日(月)から9月10日(土)まで募集しています。
目標金額は50万円。
ワークショップの運営にかかる講師謝金の補填や、人件費等々不足している部分に充当させていただきます。
返礼品には、これまでのアートプロジェクトで出品されている作品のほか、春日杉の木片、つなぐ会とGood Jobセンターでコラボして作った、春日山人工林間伐材を使った木札、つなぐ会メンバーによるガイドツアーなど様々ご用意しています。
https://camp-fire.jp/projects/view/595722

今回のプロジェクトを通じて、春日山原始林のことをインターネットを活用してより多くの方々に知っていただく機会となればと思っています。

ぜひ、皆様にも支援と情報の拡散にご協力ください!